大阪大学オンライン授業FAQ
(学生用)

CLEの利用についての質問

Q. KOANで履修登録をしましたが、CLEでコースが確認できません。
A. CLEとKOANの連携は一日一回毎日未明に行われますので、履修登録の結果は履修登録をした翌日の午前8時ごろまでには反映されます。

Q. TAとしてCLEのコースに登録してほしいです。
A. 授業担当教員にTAとしてコースに登録するように依頼してください。授業担当教員によるTA登録の方法はサポートセンターのFAQ(教員向けFAQ)を参照ください。

Q. 課題(Word, Excel, PowerPoint等)を提出しましたが、ファイルが0バイトになり、中身がみえません。
A. Windows10の標準ブラウザEdgeを使用してWordもしくはExcelファイルを添付して提出する際に、そのファイルを開いたままの状態だと提出できません。ファイルを添付して提出するときには、そのファイルを閉じてからアップロードもしくはChrome、Firefoxを利用してください。

Q. How to switch to English menu in CLE?
A. Please see this instruction.

Q. CLEの遠隔講義で数式の質問をしたい。
A. 掲示板のテキストエディタでは、数式が入力できます。ツールバーの右端の表示の拡大をクリックし、[fx]と書かれた数式エディタの起動ボタンをクリックすることで数式を入力できます。

Q. アンケートの入力途中でブラウザを閉じ、再開するとエラーが出た。
A. 作業を保存し、後で作業を続けるためには、[ドラフトの保存]を選択する必要があります。 また、[提出履歴の確認]から[続行]を選択することで、作業を再開することができます。

Q. 課題は一度提出を押してしまうと、再度提出や補足、変更はできないのでしょうか。
A. CLEでの課題提出は期限日までなら何度でも提出可能であり、最後に提出した課題が最終的なものとして受理します。ただし、担当教員が再送信の許可設定をしていない場合があるため、修正・変更した課題は提出可能なのか担当教員の方に直接質問してください。

Q. 授業を履修登録せず聴講したい場合、CLEの遠隔授業において資料の確認や授業への参加はどうすればよいでしょうか。
A. 履修登録をした授業だけがCLEに反映されることになっています。単位取得を伴わない聴講を希望される場合は、別途CLEのコースに登録できます。登録の依頼は教員経由で受け付けていますので、担当教員の先生まで聴講希望の旨をお伝えいただき、先生からCLEヘルプデスクに依頼するようお願いしてください。その際、ご自身の大阪大学個人IDを合わせてお伝えください。

Q. CLEから先生にメールを送ったのですが、そのメールが自分のメールアドレスに届きました。先生にはちゃんと届いているのでしょうか。
A. CLEからのメールで、[すべての教員ユーザ]を選択すれば、教員に届くようになっています。ご自身のメールアドレスに届いたものが、エラーメールでなければ問題ないかと思います。

Q. ファイル名にもファイルの中の文書にも名前を書かず何件か提出してしまったのですが、問題ないでしょうか?
A. 担当教員からは誰が提出したものかは見えているため、問題ありません。

Q. 担当教員と連絡がとりたい。
A. コースメニューの[メール]>[全ての教員ユーザ]を選択し、メールを送信してください。

Q. CLE上のメール項目のすべての教員ユーザというところを選択しても「少なくとも1人の有効なEメール受信者が必要です」と表示され、メールアドレスも分からないので連絡手段がありません。
A. 非常勤の先生など(阪大所属ではない先生)の場合、大阪大学のメールアドレスをお持ちでなく、先生側での設定をされていない場合があります。 その場合、CLEからは連絡ができないため、授業中に教員に聞いていただくか、以下の連絡先に問い合わせててください。
(全学共通教育科目の場合)全学教育推進機構 教務係
  問い合わせフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7-aS9s98uG--WfggWTn7GVvc5gcyhiz6gTC6M_x23Gitsmg/viewform
(専門科目の場合)    所属の学部の教務係

Q. PDFファイルの授業資料を「コンテンツ」よりダウンロードしようとすると「プラグインを読み込むことができませんでした」と表示され資料の内容を確認することができません。
A. Google Cromeをお使いでしょうか。Chromeに搭載されている「Chrome PDF Viewer」というPDF閲覧用のプラグインを使用してWeb上のPDFファイルを開くと正常に表示されないケースが稀にあるようです。 Acrobat Reader(旧Adobe Reader)をインストールしていただくと、正常に閲覧いただけるかと思います。

Q. 課題を提出した後に今まで見たことのないsafe assignというものがついてしまったのですがこれは剽窃であると判断されたということですか?
A. safe assignは剽窃チェックを行うツールです。教員側がONにすると学生の提出した課題に一律に適用され、剽窃かどうか%表示されます。 学生側からはOFFにすることはできず、また表示されていても剽窃であるとは限りません。

Q. 自分が開設した不要なスレッドを消去したいのですが、方法はありますか。
A. 学生は基本的にはスレッドを削除する権限が与えられていません。授業の掲示板の管理者は教員ですので、教員側からの削除自体は可能です。

Q. 第一回の授業が始まった後にKOANにて夏学期の履修登録をしても、CLEのに反映されるのでしょうか。
A. 履修登録期間中であれば授業が始まっていても登録可能であり、履修登録をした翌日の午前8時ごろまでには反映されます。